赤木凡豚の考察レポート

しがないSF好きな暇人の赤木凡豚です。各種考察や感想、思い付いたことなんかをつらつらと記録します

夢日記4

こんな夢を見た。


 私は気付くと雨がしとしとと降る知らない町を歩いていた。川にかかる錆び付いた古い橋を渡ると、薄暗い柳の下に一件の蕎麦屋が見えた。不思議なことに辺りを見回しても他には何もない。無限に長く広い地平線があるばかりだ。目の前には蛇の目傘を差した男女がいて、二人はその中に入った。他になにもないのだから、することのない私は自然と彼らを観察していた。二人が出てきたらその様子を見て蕎麦屋の良し悪しを見極めようとか考えていた。

 しばらくして女性だけが出てきて濃い霧に包まれた道を歩いていった。男性は出てこない。妙だ。気掛かりだ。だが蕎麦屋の中からは人の気配がしない。確かに二人が入店したように見えたが、もしかしたら一人だったのを見間違えたのかもしれない。もしくは店内で一人になってしまったのかもしれない。人が増えたり減ったりすることも確かにしばしばあるらしい。このままここにいても仕方ないので、私は先程出てきた女を追いかけてみることにした。知らない町なのだから勝手を知っていそうな人を追いかけるのは当然だろう。霧に丸のみにされそうな彼女の後を私は急いだ。

 少し歩くと見たこともない遊園地の入場口についた。見たことがないのは当たり前だ。だがふと、私は以前ここに来たことがあると感じた。もちろんそんなわけはない。遊園地から出てきた親子が楽しそうに話しながら私の横を過ぎ去っていった。その時右手に違和感を覚えた。何かを握っている。ふと右手を見ると、私は気付かないうちに小さい子供を連れていた。その子は遊園地に入りたがっている。仕方なくその子に連れられて遊園地に入った。振り返ると門には出口と書いてあった。まあそんなこともあるかと深く考えないで私は子供に引っ張られながら中へ中へ進んでいった。遊園地は薄暗く、あちこちに給食のお盆みたいなものが積んであった。そういえば遊園地なのに入場口ですれ違った親子以外に人を見かけないのはなぜだろうと私は考えた。入場口の近くに差し掛かった時、私が周囲を見回すとあの親子がまだ入場口にいた。しかもその人たちは入場口で立ち止まってなぜかこっちをずっと見つめている。だがはっきりと顔が見えるわけではない。私は眼鏡をつけているのに裸眼より目が悪く、何もかもがぼんやりとしか見えないからだ。ところが私には目の前の物もはっきり見えないのに、なぜか彼らに見られてることだけはわかった。振り返って前を見たとき、お盆が積んであった場所には紐を引いてプロペラを飛ばすおもちゃが山積みされていた。誰もいないのだからと一つ拝借して試しに遊んでみたが、プロペラはストンと地面に落ちて全く飛ばない。悔しくて投げ捨てると、スマホくらい大きさをした黄色い牛の様なものに当たった。それはおもちゃが当たると首を人形みたいにグニャリと横へ曲げた。状況がわからずに唖然としていると、それは跳ねながらこちらに迫ってきた。見たところ、上半身は牛、下半身は蛙、腹から腰は風船で出来ているようだった。気味が悪くなって一緒にいた子供を引いて入場口から外に出ようとしたところ、すぐ側にあったはずの入場口は遥か彼方にあり、いくら走っても走っても辿り着かなかった。「ぎゃああああああ」。人の声だ!私は声の方を見た。そこでは本当に人が殺されるヒーローショーが上演されていた。異形の怪人が無表情な観客を殺戮している情景を横目に走り続けた。そして気づくと現実の私の部屋に戻っていた。

 

 ところがそこはまだ現実ではなかった。確かに自分の部屋なのだが、例の黄色い牛みたいなのがすぐ側にいた。「ぐもーう、ぐもーう」と鳴きながら動けない私に迫ってきた。突き刺す痛みが走った。それが脇腹に食らい付いたのだ。痛い。

 

そう感じた直後に本当に目が覚めた。

ジオラマ製作記3

 今回はこれまでもちょくちょく写ってた黄色いこいつ↓

f:id:A1532480KR:20191006125953j:image

について説明していきます。

 

 突然ですが、みなさんには何に見えますか?ロボット?虫?AT-AT?大体そんな感じに見えるはずです……見えますよね?実はこれにはモデルがあります。それがこれ↓です。f:id:A1532480KR:20191006130551j:image

これは第一次世界大戦が実は火星人との戦争だったというネタを本気で映像にしてみた歴史ドキュメンタリー()に出てきたトライポッドです。あの黄色いやつはH.G.ウェルズの『宇宙戦争』に出てきたトライポッドを作ってみようと思ってさっきのトライポッドをモデルに作ったものでした。

 

 では製作過程を見てみましょう

 

コンセプトとしては「生き物かつ機械」を目指します。したがって生き物の特徴である曲線と機械の特徴である直線をバランスよく保てるよう努めていきます。
f:id:A1532480KR:20191006131021j:image

まず割り箸を三本用意してこんな感じに切り分けます。ちゃんと切り口にはやすりをかけて怪我をしないようにしましょう。f:id:A1532480KR:20191006131240j:image

次にカッターナイフと棒やすりで関節を作って組み合わせます。

f:id:A1532480KR:20191006131516j:image

おゆまるで足と胴体の様子をイメージしてみます。
f:id:A1532480KR:20191006131633j:image

残りの足のパーツを接着し、余った割り箸と針金で足を作ります。
f:id:A1532480KR:20191006133155j:image

余ってたパテと針金で股を作って足を固定します。
f:id:A1532480KR:20191006133557j:image

針金を捩って適当に触手を作り、ついでにトライポッドの下から出てくる小さい触手も針金で作成。危ないからと切り口を小さく曲げて先端を丸めたらよりそれっぽくなりました。
f:id:A1532480KR:20191006134132j:image

パテと紙粘土で胴体と顔をそれっぽく作り、キュベレイを作ったときに余ったビームを口につけてビームを吐いてる風な感じにしました。
f:id:A1532480KR:20191006134816j:image

アルミテープで機械っぽさと機体上部の鱗っぽいところを作り、
f:id:A1532480KR:20191006135301j:image

サーフェイサーを吹いて着色しやすくし、生き物らしさを無くさない程度に部品をつけて機械っぽくします。

f:id:A1532480KR:20191006140349j:image

とりあえずベースカラーに金を塗装。ついでにリベットもたくさんつけてみましたf:id:A1532480KR:20191006140437j:image

金一色というのは嘘臭いしペンキ塗り立てのおもちゃみたいになるので、塗り分ける場所をマスキングテープでマスキングしてからクリアオレンジやクリアグレーを吹き掛けてレトロな感じの色にしました。

 

火星人のトライポッド完成!ヽ( ・∀・)ノf:id:A1532480KR:20191006140659j:image

 

いかにもそれっぽい。適当に作ったわりには良くできていて自己満足しています。

 

次回予告

みなさんお待ちかね!高度な柔軟性を維持しつつ戦略的に臨機応変に対応する男が再びジオラマ製作を始めました!
資金難と計画性のなさに苦戦する赤木!
しかし!その裏では思わぬ伏兵が赤木に恐るべき罠を仕掛けていたのです!
次回、ジオラマ製作記4「唸れ!部屋にこもったシンナー臭」に、レディィィ、ゴォォォ!!

ジオラマ製作記2

 土台の下地を作ったら土台に肉付けをして「地形」にしていきます。この時に使うのが紙粘土です。加工しやすく入手しやすく乾燥しやすくしかも着色もしやすい。最高の素材です………………が、一つ問題が浮上しました。

 

  どこで紙粘土を調達するんだ……

 

 周囲にはコンビニが一件あるだけの田舎で、100均にはバスで行くしかありませんが一時間に一本のみ……。しかもバスの料金は高い。

 

  歩くか

 

 一時間程山を下って100均に到着。300㌘か500㌘の紙粘土を4つ購入し、ついでにフィギュアの固定に使えそうな釘や着色に使うアクリルガッシュ等買えるものを色々購入。しめて2200円也。おのれ増税

 1.2-2kgの紙粘土と諸々を持って帰りは一時間の山登り。あまり歩きたくない理由はこの帰りの登り坂がひたすら面倒くさいからです。

 そんなこんなで紙粘土を調達して帰宅。早速スタイロフォームに水で溶いた木工ボンドを塗り、そこへ水を加えてこねた紙粘土を張り付けて肉付けしていきました。


f:id:A1532480KR:20191005192735j:image

この黄色い何かは次回解説します。

 

 また100均で買ってきた茶色い紙粘土に黒い紙粘土を混ぜてこね合わせ、木の骨にくっつければ簡単に「木」の素が完成です。これに黄色や黒、茶色でそれっぽい色をつけてあげれば
f:id:A1532480KR:20191005193339j:image

木の完成です。ついでに根っこの辺りをホットボンドで補強して見ました。てかてかしているのはそのせいです。

 

 ここまで順調に思えたその時、事件は起きました。

f:id:A1532480KR:20191005193604j:image

 人形に歩かせている場所をよく見ていただくと謎の窪みができています。前回の写真を見返してもらうとわかるのですが、スタイロフォームの不足によって中央部に謎のクレバスが発生してしまい、しかもこれが塹壕としては浅くて短すぎるし、無視するには大きすぎるしととにかく扱いに困る。また画像左側もここでは写っていませんが謎の崖が発生してしまい、これも扱いに困っています。

 

 紙粘土があと一袋あれば……あと一袋簡単に買いに行ければ……

 

 100円に笑う者は100円に泣く。私は100円の紙粘土がないためにこの扱いづらい地形から完成図をイメージしなければならなくなりました。

 

次回予告

言うなれば計画的無計画。作ってから悩み、作りながら解決する。困難は材料。困難こそ愉悦。嘘をいうな!怠惰と妥協の怠け心がせせら笑う。手抜き!誤魔化し!無視!杜撰!それらをまとめてボンドで固める。誰が望んだ地獄やら。模型が趣味だと笑わせる。だからこそ、最初から図面を描け!次回、赤木凡豚のジオラマ製作記3「黄色いあいつ」

ジオラマ製作記

 この前友人が参加している鉄道模型の展示会に顔を出してきました。冷やかしついでに友人と色々話していました。

 すると模型を見に来たチビッ子たちが「これどうやって作るの?」や「これなんで動くの?」といった質問をしてくれました。なぜか私に

 チビッ子の質問に答えたりその親御さんと話したりしているうちに気付いたら撤収作業まで手伝っていました(笑)。無事片付けが終わって模型の話や市長選の話をしていると、

「赤木も模型好きなら作れば良いじゃん!」

と友人に言われ、突然模型製作の意欲が沸いてしまいました。思い立った日が吉日!

 

 

ということで、人生二つ目のジオラマを組んでみることにしました。


f:id:A1532480KR:20191005101758j:image

 まずは適当な板(小学校の時に板に紙粘土を張り付けて作った謎の工作から紙粘土を剥がして調達)に過去のジオラマ製作で余ったスタイロフォーム(断熱材として使われる発泡スチロール的なもの)を張り付けて地形の骨組みを作ります。ぶっちゃけ加工のしやすさとゴミの少なさからスタイロフォームがよく使われているだけなので、本当は水でとけない材質なら地形の骨格はなんでもいいんですよね(笑)。

 またジオラマに立てる木を作るために昔100均で買ってた針金を使って木の骨を作りました。

 100均で材料を買うついでに鉢植えに刺す小さな飾りを買ってきて地形の装飾に加えることにしました。

 

次回予告

 突然ジオラマを作り始めた赤木は気づいた。テーマもイメージも何も決まっていないという事実に。黙々と作業する彼の目には何が見えているのか、何が見えてくるのか。なけなしのお金は朝露のように儚く消え、部屋はたちまち工房となる。次回、『足りない、紙粘土』。次回も赤木とともに地獄に行ってもらおう。

夢日記3

 昔こんな夢を見た。

 車を運転していたら事故を起こした。首からフロントガラスに突っ込んだが奇跡的に無傷だった。そうこうしているうちに警察や救急隊員が駆けつけ、私は病院に搬送された。

 病院に着くとまるで風邪の診察でもするように回転椅子のある診察室に通されて椅子に座らされた。目の前の医者は同じ学部の親友だった。確かにあいつは医者だったなと納得した。するとその親友は私を見て、

 「あなたは既に死んでいますので死ななければなりません。」

 とあっさり告げた。なるほど、確かに死んだのかもしれないなとすんなりこれを受け取った。平素から物事をすっぱりという奴だったので仕事でも変わらないんだな、と私はむしろ感心していた。

 「では腕を出してください。」

 言われるままに腕を出すと、親友は何かを注射した。

 「これは24時間後に死ぬ遅効性の毒です。お大事にしてください。」

 私は礼を述べて診察室を後にした。

 あと24時間で死ぬ。不思議と焦りはなかった。車を運転したりしてゆっくりと休んでいると、段々体の末端の感覚がなくなってきたのが分かった。これが死につつあるということなのかと変に感動した。死んでいくならその過程を精一杯楽しもう。私の心にはいつからかそんな決心がついていた。そして段々息が細くなり、身体も動かなくなっていった。遂に心臓が止まったとき、完全な静寂が自分に訪れた。

 「なるほど、これが死ぬということか。」

 私は満足して死んだ。

 ここで目が覚めた。

夢日記2

 昔こんな夢を見た。

 何かから私は必死に逃げてきた。走って走って走った。すると不思議な場所に出た。そこは全て真っ白だった。どこから地面でどこから空かも定かではない。距離感すらつかめない完全な白。方向感覚が麻痺してしまいそうだったので何か地図のようなものはないかと辺りを見回すと、少し離れたところにRPGに出てきそうな看板が立っていた。

 『殺人鬼出没注意』

 看板には白地に真っ赤なペンキでこう殴り書かれていた。殺人鬼?振り返ると真っ白な中にゴマ粒の程の何かが見える。私は直感的にあれがそれだと認識した。どうやら少しずつこっちへ近付いていることも分かった。

 「逃げねば。」

 再び振り返って前を見た。真っ白な空間にはクロッキーのように道や木々、建物の輪郭や影が現れていた。どこか既視感を感じたが、それが実家近くの交差点だと気付いて少し安心した。それは後ろから歩いてきている。だがこの交差点を直進して坂を上っていけばコンビニがある。追い付かれそうになってもそこへ逃げれば良いだろう。後ろを見るとそれが親指ほどの大きさに見えている。私は交差点を渡って家の方へ走っていった。坂道を登るのは非常に疲れるが仕方ない。へとへとになりながらコンビニのあるところまで駆け上がった。これ以上走っていては追い付かれると判断し、私はコンビニに逃げ込むことにした。店内に入って一番奥のアイスクリームなんかの入っているケースの裏に隠れるのと、それが店内に入ってくるのはほぼ同時だった。

 それは入ってすぐのところで雑誌を読んでいた客の頭を鉈でかち割って殺した。どしゅっばきっ。悲鳴は特に聞こえない。次はレジの向こうの店員の首がはねられた。血が噴き出す。悲鳴は特に聞こえない。全く静かな店内で殺戮の音だけが聞こえた。私は頭を抱え、床に伏せ、ひたすらそれが出ていくことを祈っていた。

 暫くして店内は静かになった。

 「どうもありがとうございました。またのご利用をお待ちしています。」

 という女性の声とベルの音からそれが店の外に出たと知った。目の前に人の気配もする。きっと助けが来たのだろう。私はひと安心して顔をあげた。

 「見つけた」

 目の前に立っていたそれは鉈を私の頭に降り下ろして殺した。

 ここで目が覚めた。

夢日記1

 昔こんな夢を見た。

 私はあるお屋敷で宴会に参加していた。そこは本家のお屋敷らしく、真っ昼間から親戚の子達と鬼ごっこをしても大人の迷惑にはならなかった。私はトイレに隠れた。電気のないトイレは、足元の小窓も閉まっていて真っ暗だった。ドタドタドタ。扉の外から足音がする。和式便座に跨がり私は息を潜めた。タッタッタッタッ。足音が少しずつ遠ざかっていく。30分ほどたっただろうか。外から音はしてこない。私はトイレの戸を開けて外に出た。外はすっかり夕方で、夕日が綺麗に顔を染めた。隠れる前までの喧騒が嘘のようにお屋敷は静かだった。

 「どこかに出掛けたのだろうか。」

 誰もいない静かな廊下を一人で歩いていると、不意に後ろから走る音がした。バタバタバタ。しまった、見つかったか。鬼から逃げようと走り出した。目の前に突然現れた従兄弟の脇を走り抜けて私は廊下を全力で駆けた。

 「ぎゃっ。」

 従兄弟の声だ。振り向くと従兄弟は倒れていた。手に鉈を持った男が従兄弟を見下ろしている。ヤツが来た。私はそれがなんなのか一瞬でわかった。昔からそうだった。ヤツから逃げねば殺される。足元にはヤツの殺した死体がごろごろと転がっている。逃げねば。私は走り出した。車より速く走った。逃げる私をヤツは追いかけてくる。角で撒こうとしてもヤツは付いてくる。間違いない。いずれ追い付かれる。そうだトイレに逃げよう。木製の引き戸は運良く開いていた。私はトイレに滑り込むと鍵をかけて和式便座に跨がった。同時に扉が叩かれる。こんなやわな扉では長く持たないだろう。薄明かりのトイレの中で私は必死に助かる手立てを考えた。薄明かり?その明かりはどこから来てるんだ。足元に延びる影がその謎を明かしてくれた。足元の小窓から夕日が差し込んでいる。さっきは閉まっていたはずなのに。だがそんなことに構ってる余裕はなかった。私は縦十センチほどの小窓に右足を突っ込んで脱出を図った。ゴムのように伸び縮みする体のお陰で、私は小窓から吐き出されるように脱出できた。

 窓の外は見知らぬ住宅街だった。周りを見ると三方に壁があって右手に道が延びている。確かにどの家庭のトイレの小窓も行き止まりの道と繋がっているのだから、そこから脱出したらこういう場所に出てくるのは当然であった。あのお屋敷に戻らねばならない。私は見知らぬ町を全力で走った。道には覚えがあるからどこを走ればいいかは分かっていた。常に前に延びる影を踏みながら、私は見知らぬ町の見知った道を駆け抜けた。お屋敷まではわずか24時間しかかからなかった。

 お屋敷に着くと、そこには何もなかったように綺麗で静かな空間が広がっていた。板張りの廊下は作りたてのように白く輝いていた。私は迷わずトイレへ向かった。ヤツがいたとしてもまた逃げれば良いと楽観的に考えていた。傷一つないトイレの戸を開けるとやはりそこは真っ暗だった。当然小窓もしまっている。だんだんと不思議に思えてきてもしやこれは夢ではないかと感じ始めたその時だった。バタバタバタ。足音が近づいてくる。ばっと後ろを見た。ヤツだ。私は急いでトイレに隠れた。ヤツはトイレの戸を激しく叩いている。私は昨日のように小窓を開けて逃げようとした。小窓を開けると地面に苔と石が見える。トイレの外は庭なのだから当然だ。私は何の躊躇いもなく右足を突っ込んだ。窓枠に当たりながら右足は庭に出た。だがそれまでだった。縦十センチほどの小窓を私の体は通れなかった。トイレの戸から鉈の刃が飛び出た。鉈の断面通りに空いた穴からヤツの息づかいが聞こえる。だが私は脱出できない。もう死んでしまうな。

 ここで目が覚めた。